髪の色、目の色、鼻の形を説明する言い方を学びましょう。
髪は複数形で、les
cheveuxと言います。髪の色を表す形容詞を後ろにつけます。
les
cheveux |
noirs |
黒い髪 |
|
bruns |
茶色の髪 |
|
blonds |
金色の髪 |
|
gris |
グレーの髪 |
目は複数形で、les
yeux(レ・ジューと発音)と言います。目の色を表す形容詞を後ろにつけます。
les
yeux |
noirs |
黒い目 |
|
marrons |
茶色の目 |
|
bleus |
青い目 |
|
verts |
緑の目 |
|
gris |
グレーの目 |
鼻は単数形(1つしかないです!)で、le
nezと言います。
le grand nez(大きい・高い鼻)
le petit nez(小さい・低い鼻)
(*)grand, petitは名詞の前につく形容詞です。
「〜の髪(目/鼻)をしている。」と言いたい時、動詞にavoirを用います。
例:
Il a les cheveux noirs.
Il a les cheveux noirs de
son père. (彼は父親と同じ黒い髪をしている)
Elle a les yeux bleus.
Elle a les yeux bleus de sa
mère. (彼女は母親と同じ青い目をしている)
<ついでに覚えましょう!>
人の特徴を尋ねたい時は、Il
est comment?
/ Elle est comment?
のようにcomment
を使って尋ねます。
練習問題: 仏作文にチャレンジ!
1.
ピエールは祖父と同じグレーの目をしている。
2.
ジュリアンは兄と同じ高い鼻をしている。
3.
オーレリーは母親と同じ茶色の髪をしている。
答え合わせ
次のレッスンへ