> savoirの活用

例文を見てみましょう。

 Je sais que Marie est malade. (私はマリーが病気だということを知っています)

 Vous savez si on peut visiter le château ? (あなたはそのお城を見学することができるかどうか知っていますか?) 

savoirは「知っている」という意味の動詞です。後に節や動詞(不定法)をとります(人や場所をとることはありません。cf: connaître )。
上の例文では、que(〜ということ), si(〜かどうか)によって節が導かれています。

次のような不規則な活用をします。

活用    

Je sais Nous savons
Tu sais Vous savez
Il sait Ils savent

過去分詞:su

 

練習問題

次のレッスンへ

フランス語教室MENUへ      

2001 Sachiko Komatsu-Delmaire